2018-01-01から1年間の記事一覧

プールとランチとショッピングと

今日は、とても寒い一日。天気予報通り、凍えるような感じ。 今日の起床は6時前。昨日、遅めに寝たのもあり、休日ということもあり。 まず、したことは、洗濯機を回すこと。子どもの服とか、いろいろあって、2回回した。夏場は、直接、外に、庭に出て、干…

本でまなぶこと、街がおしえてくれること①

昨日、土曜日、国立国会図書館関西館に行きました。 生まれて、初めて。 存在すら知らなかった、今まで。 なぜ知ったのか、覚えてないけど、70周年記念の特別講演会をするという出来事を聞いて、その会場がたまたまそこだった。 最初は、電車で行こうと思…

マルクスガブリエル講演20180616 in KYOTO

今日は、京都で開催のマルクスガブリエルの講演を聞きに、京都に行った。 午後2時開始で、午後1時開場。少し、早めに行こうと思って、11時過ぎに出町柳に到着。 出町柳商店街をぶらぶらして、とりあえず、昼食をとることに。 『ろろろ』というお店で、お…

ケアの社会学,ハーバマス,アルチンボルド,西田幾多郎

つまみ読みをした。 家族的援助と社会的援助。 コミュニケーションとはなにか。 表象的ものの追求。 純粋経験とは何か。 「意味論」と「語用論」。

シャトレ哲学史Ⅲ,近代世界の哲学

とても面白かった。 最近、近代に興味がある。 神聖ローマ帝国ルドルフ二世の個展にいって、ますます。 デカルト、スピノザ、ライプニッツもっと知りたい。